本物だけを使用

 

ヘナは偽物が多い

世界中で人気で需要のあるヘナは供給が全然足りず、偽物が大量に流通している。
 

偽物ヘナとは?

  1. 安いヘナに化学染料を混入。
  2. 雑草に化学染料を混入。

 

25分程度で一気にダークブラウンやブラックに染まるヘナは偽物です。偽ヘナに使用されているジアミン(化学染料)の量はアルカリ性酸化染料カラー剤(明るく染まる白髪染め)の2倍以上。
 
 
ヘナ  奈良

ヘナは本物であることが特に重要

 
当店のヘナは新鮮さにこだわり、開封後2週間で使い切ることを厳守。
 

 

手間をかけて染める

 
ヘナは料理を作るのと同じで手間をかける事でいい結果を生み出す
20年以上かけて最高の生地と染め方を完成。
 

こだわりポイント

  1. 超微粒子ヘナのみ使用
  2. 新鮮なヘナのみ使用
  3. ナフトキノン・ローソニアの含有量が多いヘナのみ使用
  4. お湯の温度(ヘナと混ぜる)
  5. 水分量(濃いヘナで染めるため)
  6. ヘナにヒマシ油を配合
  7. ヘナを溶くお湯はお店で精製した浄化水を使用
  8. 厚塗りして密閉
  9. 寝かせたヘナを使用(インディゴは寝かさず直ぐに塗布)
  10. 染める前にマイクロバブルシャワーで髪についた汚れの除去
  11. 生え際と毛先に100%ローズオイルを塗布
  12. 毛先に天然トリートメント塗布(毛先のゴワゴワ防止)
  13. 塗るときのヘナの温度
  14. 高効率遠赤外線ヒーターの温熱効果で深く染める
  15. 適度な室温と湿度
  16. 100%天然アミノ酸シャンプーでヘナを洗い流す

 

 
 
ヘナ 奈良