
ヘナは2種類
ナチュラルとインディゴ配合
ナチュラルはオレンジ色に。
インディゴ配合はブラウンに。
『塗り分け』も可能。
『塗り分け』とは白髪が目立つ場所はインディゴ配合で染める方法。
ナチュラルヘナとは?
白髪がオレンジに染まる
白髪の量や髪質で個人差がありますが40分くらいで白髪がオレンジブラウンに染まります。黒髪はそのままの明るさのためヘアマニキュアと同じ染まり方になります。(髪が細い、もともと明るい人は明るめに染まります)

完全に色が入りきるのに三日程度かかります

抹茶の香りに似ています
髪と頭皮を守る
薬草成分が髪にハリとツヤとコシを与えます。紫外線・化学物質から髪と頭皮を守ります。
頭から癒される
ヘナを頭に塗る時の気持ち良さと抹茶のような香りに癒されます。デトックスの促進で心身ともに元気に。

インディゴ配合ヘナとは?
白髪がブラウンに染まる
全体的に落ち着いたブラウンに。初めは白髪がグリーンに染まりますが数日でブラウンに変化します。

完全に色が入りきるのに三日程度かかります

緑茶のような香り
藍の成分が皮膚を清潔にするのでフケとかゆみを癒します。緑茶のような香りに癒されます。
1ヶ月過ぎると徐々に色が抜けていくので長持ちさせる場合は2度染めがおすすめです。
藍は体を温めて、毒を出すとして食用にも使用。(解熱・解毒・月経不順・便秘・腹痛・滋養強壮など)
植物アレルギーやマメ科アレルギーがある場合はヘナ・インディゴ配合ヘナにかぶれることがあります。パッチテストが必要。
2度染めについて
重厚に染まって長持ち
白髪が多くても安心。

ナチュラルヘナで染めた直後にインディゴ配合ヘナで染めます。
当店のヘナの品質
新鮮なAAAランク
超微粒子パウダーヘナを使用
ヘナの品質はHからAAAの10ランクあり当店のヘナの品質は最高ランクのAAA。ローソニア(薬草主成分)の濃度が通常の3倍、きめ細かさは2倍、不純物はほぼゼロ。
最高品質といわれるラジャスタン州産。土壌、収穫時期にこだわり良い葉を厳選使用。超微粒子粉砕しているため浸透力が高い。
50年以上の取引実績と分析
検査機関にてチェック済
分析機関 財団法人日本食品分析センター
急性経口毒性試験、皮膚一時刺激性試験のいずれも安全性確認済
分析試験項目 パラアミノフェノール、パラフェニレンジアミン未検出 高速液体クロマトグラフ法
パッチテスト
植物・豆科アレルギーの場合
ヘナは頭皮に一番優しい天然成分100%の白髪染めですが、全てに人が大丈夫ではありません。もし植物アレルギーや豆科のアレルギーがあれば頭皮が痒くなることも。疑わしい、心配な場合はヘナの前にパッチテストで大丈夫か確認できます。